- category
- 病院・クリニック
- 制作期間
- 約3ヶ月
- URL
- https://koba-cli.com/
自分で制作したホームページのリニューアルを行いたいというご相談をいただきました。
当初、自身でホームページの制作を行い更新作業をしていましたが、SEO・デザイン・操作性や機能について、よりこだわったホームページにする必要があると考え、ホームページリニューアルの相談をいただきました。
今回のリニューアルで最も重要な課題は、SEOとなり自身の消化器・乳腺に関しての専門的な知識をホームページを通して配信してきたが、競合のホームページに比べて、検索順位が上がらない問題を解決したいとご希望をいただきました。
また、操作性やデザイン性についても、仕様が古くなったため最新の技術を使用しリニューアルを行いたい、アクセスのほとんどがスマートフォンを想定し、スマートフォンでストレスなく情報が閲覧できる仕様も心がけたいととご希望いただきました。
ご自身でストレスなく情報の公開が行えるようにCMSシステムを導入したいというご希望もいただきました。
ご希望に対しての以下の内容でホームページリニューアルを行いました。
はじめに、既存ホームページのページ構成の調査を行いました。
ご自身で制作されているため、伝えたいことの要点がまとめられた、情報として質の高いページが多いと感じました。
しかし、ページタイトルやディスクリプションなどの設定について、Googleのガイドラインに合っていない状態でした。この場合は、Googleが正しくページの解析が行えない可能性があるため改善が必要と感じました。
各ページの情報についてオリジナル性が高く、ページ数も多いため、正しい構成でホームページの再構築を行うことでSEOの改善が可能と判断しました。
リニューアルの手法については、ページ数が多いため、全ページのフルリニューアルを行ってから本公開という手段をとると、制作期間が相当分必要になり、本公開の予定が立てにくい状態となります。
そこで、ページ構成の見直しと、主要ページのデザインリニューアルを行い、その他情報のページについては、既存ページからの移し替え作業のみ行い、本公開後にページ単位でリニューアル作業を行う手法をご提案させていただきました。
この方法のメリットとしては、本公開までに長い期間が必要ないこと、初期のリニューアルコストを大幅に削減できること、本公開後にもホームページのリニューアル作業が続き、ページ単位で改善されるため、Google等のサーチエンジンから検索ユーザーのために質の高いホームページを提供する努力を継続的に行っていると評価を受ける事になります。
デザイン面に関しては、信頼感と上品な印象を与えながらも情報の閲覧が行いやすいように心がけて制作しました。
各診療科目ページに関しても文章等の情報量が多いため、閲覧にストレスを感じないように、余白を広く使用したレイアウトを心がけ、医療ホームページでは珍しい各ページをランディングページの様な仕様で制作しています。
また、関連ページをディレクトリ構造にまとめファイルの整理を行っています。
各ページのタイトル・ディスクリプションについても、Googleガイドラインい従って丁寧に設定を行っています。
ご自身で更新できるようにしたいというご要望については、WORDPRESSを導入しております。
ホームページ本公開後は、既存ページからの移動のみを行ったページの改善作業に取り掛かる予定です。
- ・SEOの強化を行い、検索順位アップ・アクセスアップを目指したい。
- ・ホームページのデザイン性・操作性の強化を行いたい。
- ・各端末で操作性にストレスを感じない仕様にしたい。
- ・簡単に情報の更新が行えるようにCMSを導入した。
今回の要望のまとめ
スマートフォン対応について
スマートフォン対策として、Googleの推奨するレスポンシブ対応を採用しています。
今回のホームページはフルリキッドデザインを採用しているため、ブラウザの幅に合わせて最適なレイアウトに切り替えることが可能です。
パソコン用ホームページ、スマートフォン用ホームページ2つ用意する必要が無いため、効率的なホームページの運用が可能になります。
制作担当者より
ご自身で制作したホームページでありながら、しっかりとしたホームページの構成に驚きました。掲載されている内容も、オリジナル性が高く、Google等のサーチエンジンから高く評価されている可能性があるため、リニューアル後の結果が楽しみなホームページとなりました。院長様のホームページに対しての知識が深いため、ご提案の内容についてもご理解いただき感謝しています。
リニューアル後は、既存ホームページからの移し替えを行ったページのリニューアル作業や、アクセス解析を駆使し、ニューアル済みのページの滞在時間や直帰率などの改善作業を行う予定です。