PAGETOP

レスポンシブサイトとは。時代のグローバルナビはどう扱う?

【デザイン】レスポンシブサイトとは。時代のグローバルナビはどう扱う?サンプル7つ

Webサイトのレスポンシブ化が進む中、グローバルナビゲーションをどう見せるかというところが悩みどころ。そこで今回は、グローバルナビをスマートに見せるレスポンシブデザインのサンプルをご紹介します。

1.ボタンに隠す

Facebookなどのスマホアプリによくあるタイプです。
スマホ表示になった際に、ボタンを表示させメニューは隠す。この3本線も、メニューボタンとしての認知度が高いので、ユーザーにとっても分かりやすいですね。圧倒的に多いタイプです。このサンプルは、ボタンを押すとLightbox風にメニューが表示されます。

http://sheen.jp/

2.ボタンに隠すその2

ボタンにするところは1と同じですが、ボタンを押すと横からスライドで出てくるタイプです。

http://tak-inc.com/

3.段組みを変える

横並びのメニューを、2段組、1段組にするタイプ。2段組み程度ならボタンの大きさも小さすぎず、押しやすいです。

http://u-d-l.jp/

4.そのまま小さくする

横幅を狭くして、そのままのレイアウトで表示させるタイプ。メニュー数が少なければこれで十分対応できます。サンプルのように、ボタンの形になっている場合は押しやすくていいのですが、テキストであれば、しっかりとマージンを取らないと押しづらくなってしまいます。

http://www.fukushimafuutou.com/

5.ボタン化する

テキスト画像の場合、そのまま小さくすると見づらく押しづらくなります。それを解決したのがこちら。テキストの内容は同じでも、四角くボタンにすると使いやすさは格段に上がりますね。

http://lyfuk.co.jp/

6.スクロールで対応

メニューをなくし、スクロールさせるタイプです。メニューがなければユーザビリティが損なわれる、という考えを吹き飛ばしてくれるデザインです。

http://taitandannika.com/

7.ドロップダウンにする

メニューの数が多い場合などに良さそう。サンプルでは、ドロップダウンをタップするとLightbox風にメニューが表れます。

http://sceneryofdesign.com/

デザインは大事ですが、スマホなどでサイトを見るときは、軽さや使いやすさが最も重要なポイントになります。サイトの種類によって使いやすいレイアウトが変わってくるので、たくさんのレスポンシブサイトを見て、制作する際の参考にしてみてください。